あなたは仕事が好きでしょうか?
「仕事は嫌いだけど生活のためだから仕方がない」
と考えていたり、
「今は大変だけど頑張って評価されれば年収も上がるし」
と考えてはいないでしょうか?
しかし、そのように考えながら仕事をしていても決して幸せになることはできません。
今回は、あなたがどれだけ会社のために頑張っても幸せになれない理由と、どうすれば自由で幸せな人生を歩めるようになるのかをお教えします。
目次
会社は利用するものであって利用されるものではない
あなたは今の生活を良くするためには仕事を頑張るしかないと考えてはいないでしょうか?
多くのサラリーマンは仕事を頑張り続ければ評価され、収入も上がり、きっと人生が楽になる、そのように考えています。
しかし、あなたが会社の業務を全力で頑張ったとしても、最終的にあなたが報われることはありません。
なぜかというと、仕事というのは頑張れば頑張るほど大変になるからです。
それはすなわち、費用対効果が悪くなることを示しています。
最初は少しの頑張りで昇給していたものが、だんだんと難しくなり、過酷な出世レースを戦い抜かなければならなくなり、最終的には潰れてしまう、そんな人はたくさんいます。
また、会社の仕事を全力でやりきった結果、思ったような評価を受けられず「燃え尽き症候群」となって退職していく人たちもたくさん見てきました。
ここで結論を話してしまうと「あなたは時間すべてを会社に捧げてはいけない」のです。
大切なのはあなたの市場価値を上げること
会社であなたが考えるべきは、仕事を通して「あなたの市場価値を最大化すること」だけです。
どうすればあなたの市場価値が上がるのかだけを考えてください。
会社に貢献しようとか、会社を通じて世界を豊かにしよう、などということを考える必要はありません。
なぜなら、会社はあなたの人生を保証してくれはしないからです。
もし世界を豊かにしたいのであれば、あなたの人生が豊かになってからでも遅くはないと思いませんか?
では「あなたの市場価値を最大化する」というのがどういうことか説明しますね。
たとえば、あなたの目の前に日々代わり映えのない仕事があるとしましょう。
それを続けていれば、確かに給料日には給与が振り込まれます。
しかし、そのようなあなたにスキルが身につかないような業務はいくら続けても成長できないばかりか、ゆっくりとあなたの価値が目減りしていきます。
単純作業、ルーチンワーク、誰にでもできる仕事には価値はありません。
単純な労働は安い労働力かAIに置き換えられていくからです。
そして、あなたはゆっくりとですが確実に歳をとっていくので価値は目減りしていきます。
すると、いつかは安い労働力かAIに仕事を奪われてしまう未来がまっています。
そうなってしまえば、会社にとってあなたは用済みということです。
あなたが成長できない仕事はやる価値がない
成長できないような仕事しかない会社は、あなたを単なる労働力としてしか見ておらず「時間」を「お金」に変えているに過ぎません。
そして、そういう会社はいつでも労働力をアウトソース(外注)するか、リプレイス(置き換え)することができます。
ですから、その仕事をするのはあなたでなくても構わないのです。
もしあなたが「時間」を切り売りしているのであれば今すぐ止めましょう。
たとえば、あなたが「単純作業」で毎日8時間を消費しているとすると、年間の就業日数が240日だとして、年間に1920時間も無駄に消費していることになります。
この時間を他のことに使えたらすごいことになると思いませんか?
「手に職」系の仕事として最も安定しているITエンジニアであれば、これだけの時間を勉強しながらの仕事に使えばかなりの額を稼ぐことができます。
「スキルも身につかないし、何をしているのかわからないなあ」というような仕事に時間を消費し続けると、間違いなく取り返しがつかないことになります。
あなたが今の仕事に意義を見いだせないのであれば、今すぐにその時間を有意義なものに変えるべきです。
あなたの価値が上がっていく仕事を選びましょう。
副業をすることで会社と国に搾取されなくなる
もしあなたのしている今の仕事が、成長でき楽しいと感じるのであれば、その会社で頑張ることは悪いことではありません。
であれば、あなたが次に考えることは副業です。
その理由はシンプルで、副業をすることで仕事で頑張るよりももっともっと小さな労力で、あなたの懐にはいるお金を増やすことができるだけではなく、国に搾取されている税金を減らすことができるからです。
月に5万の副業で人生が変わる
日本のサラリーマンというのは税金に関して非常に無知です。
それもそのはずで、毎月の給与から勝手に引かれているので気がつかないからです。
額面と手取りが違うことに多くの人が気がついているでしょうが、それを何とかするためにしているのはただただ仕事を頑張ること。
年収があがれば手取りは増えますが国に搾取される税金も増えます。
それでは、非常に効率が悪いのです。
たとえば、年収400万の場合、手取りが320万程度になりますよね。
せっかく稼いでも国に80万円も持って行かれているのです。
もし頑張って年収460万になっても、手取りは365万程度。
手取りは45万円しか増えないことになります。
ここでもしあなたが副業で月に5万稼げるようになったらどうなるでしょう?
実は年収がアップするだけではないのです。
単純に年収が60万アップするだけではなく、あなたの生活費の半分を経費として計上できるようになります。
もしあなたの家賃が月に6万、水道光熱費が1万、携帯代が1万、飲み代や書籍代などが2万くらいとしましょう。
であれば、この10万のうち50%はあなたの経費(副業をするのに必要だったお金ということ)に計上できます。
すると、あなたが稼いだ5万と相殺できるのです。
これは、実際にはお金を稼いでいるのに国から見ると稼いでいないという状況を生み出します。
本業で稼ぐのとどう違うのか疑問に感じたかもしれません。
では、簡単にですが説明しますね。
先ほど言ったように、もしあなたが本業で頑張って年収を400万から60万あげた場合、税金は今の80万から95万にあがります。
上がった税金分だけ手取りが下がるので60万上がったのに60万円貰えません。
サラリーマンには税金を下げる手段はありませんから、儲かったのだから税を納めろというわけです。
ですが、あなたが副業で稼いだ場合は利益と経費を相殺することで税金を取られなくても済むようになります。
要するに60万円がまるまるあなたのものになるのです。
これは小さな違いのように見えますが、もしうまくお金をやりくりし経費を月に10万計上できるようになれば、あなたが副業で月に5万稼いでいても、見た目上は年間で-50万ということになります。
国に対して損をしているように見せかけるわけですね。
このように損をしていると主張することで、本業の400万からその50万を引くことができ、税務署から見たあなたの見た目上の年収は350万になります。
すると、今まであなたの年収にかかっていた税金は80万から69万に減ります。
あなたは460万も稼いでいるのにも関わらず、年収350万の人と同じ税金ですむわけですね。
もちろん払いすぎた税金は戻ってきますから、この場合の手取りは、460-69ですから391万円になります。
手取りが320万だったのと比べると雲泥の差であることがわかりますね。
あなたは副業をすることで、国から見たときは年収が下がっているのにも関わらず、あなたが自由に使えるお金は増えているという状況が生み出せるようになるのです。
月5万であれば誰でも稼げます
人によってはたったの5万円と感じるかもしれません。
しかし、先ほど説明したように税制上は非常に有利になりますし、国に取られていたお金も戻ってくるようになります。
会社で働いて評価されて年収を上げようとすると、ただただ仕事を頑張ることで評価をあげようという考え方になりがちなのですが、それは茨の道です。
ですが、あなた自身で稼げるようになれば、それを利用して仕事も選ぶことができるようになるのです。
会社に頼り切った生き方ではなく、あなたのスキルを武器にして稼いでいけるので、それだけでも人生を自由に生きられるようになりますよ。
プログラミングであれば未経験の初心者でもすぐに稼げるようになりますので、是非参考にしてみてください。

最後に
今回は、あなたがどれだけ会社のために頑張っても幸せになれない理由と、どうすれば自由で幸せな人生を歩めるようになるのかをお教えしました。
稼げる副業が分からないという方には未経験でも稼げるようになるプログラミングがおすすめです。
また、スキルが身につけばプログラミングを本業にすることもできるので、さらに年収があがりますよ。
もしあなたが自由な人生を生きたいと考えているのであれば、是非チャレンジしてみてください。
